谷浩さんとの健美家対談で感じたこと

今日はめずらしく、ブログっぽく書いてみる。

先日、谷浩さんと健美家対談をさせていただいた。

​健美家コラムの​『ヨニゲルの夜逃げの記事』​が、きっかけでお話をいいただいたのだ。
ここまでご縁が広がると、そのきっかけとなったヨニゲルに感謝するしかない。
​ヨニゲル!夜逃げしてくれて、ありがとう!!​​
☟【健美家コラム】私の失敗告白の記事


​​・谷浩さんについて

​谷浩さんは、外国人向け賃貸のスペシャリストで、ご自身でも多くの外国人にお部屋を貸してる先輩大家だ。​

谷さんの印象は、一言でいうと『知的』。

世界情勢や歴史にもお詳しく、外国人に関する知識はものすごく深い。

​しかも単なる外国人オタクなのではなく、その知識量を行動に結びつけてビジネスに昇華させている、本当に頭の良い経営者だ。​

ソフトウェア開発にも精通していて、IT関連でもディープな話ができる。

対談も、終了後の飲み会も、すごく刺激的で楽しかった。


​​・対談のテーマは『外国人』

​今回の健美家対談のテーマは、外国人入居者についての話。​

ボクが所有してるアパートも地方の大規模な工場地帯にあり、入居者の半数以上がそこで働く外国人だ。

みなさんもご存じのとおり、日本は人口が減少し続けている。

毎年、「鳥取県と同数の人口が減ってる」なんてのは有名な話だ。

​それに反して、日本に来る外国人数は年々増え続けている。
日本人が減って外国人が増えることで、日本は少しづつ多国籍化しているのだ。
そんな外国人たちが、どういう経緯でどのようにして日本にやってきているのか?
​​何を考えていて、どんな悩みを持っているのか?
そんな外国人事情について、たくさん学べる内容だった。


​​・人の減る日本で、賃貸経営を持続させるには?
これからの日本経済は、ますます厳しくなる可能性が高い。
対談の中でも話題になったけど、日本が『働く国』として選ばれなくなるからだ。
それでもしばらくは、世界人口が増えるので外国人流入は増えるだろう。​​

そこで来日する彼らに対し、『住居』という生活に欠かせないサービスを提供する大家の役割は大きい。

谷浩さんの話には、普通では得られない情報がたくさんあった。
​今回の対談には、外国人向けの『賃貸』や『民泊』に使えるヒントがびっしり詰まってる。

人口減の日本で会社経営を持続させるには、『外国人の対策』は避けて通れない。

コメント

  1. R@アール より:

    お疲れ様です!!┏○))ペコ

     外国人の問題は、範囲が広く難しいですね。
    私の業界でも外国人就労が増加しており、言葉の壁以上に生活環境の壁が非常に高くなってます。

     朝晩の礼拝や同国の集まり、食事会、洗濯、お風呂も日本人とはかけ離れておりトラブルが多いのが現状です。
     
     車も日本人はシェアと言えばレンタカーをシェアしているのが多いのですが、外人さんは1台の車を数人でシェアし任意保険は無登録…。
    駐車場でブツケてもお互い様的な考えもあり、集合住宅では自転車含めトラブルが絶えません。

     上手なフォローができる環境がマニュアル化できると良いかも知れませんね。

    • R@アール さん

      コメントいただき、ありがとうございます!
      お仕事先で外国人が増えているのは、大変ですね。

      生活環境の壁は、メッチャ感じますね。
      そりゃトイレの形も食べるものも違う国で育った人たちだから、仕方ないっちゃないですが…

      まぁ海外の生活レベルも、すごい勢いで日本に近づいてるので、年数が経てば解決する問題な気はします。
      (日本人も40〜50年前まで風呂は週2〜3回だったし、トイレは和式ばかりだったし、空き缶やタバコのポイ捨ても当たり前でしたからね。)

      とはいえ大家としては、せめてゴキブリが出たら、追い出すなり戦うなりしてほしいです…

タイトルとURLをコピーしました