持ち家と借家、正しいのはどっち?

多くの「マネー本」に必ずと言って良いほど出てくるテーマ。
「持ち家」か「借家」か。
「家を買ってはいけない」と言う人もいれば、「貸家はお金を捨てているだけ」と主張する人もいる。
いったいどっちが正しいの?

今日はこの議論について、ひとつの答えを出そうと思う。


最初に結論を書いてしまうが
『毎年の支出が少なくなる方を選ぶ』が答え。
具体的に言うと
住む条件を決めて「ローンと固定資産税の合計」と、「家賃」を比較して安い方を選べば良い。
投資家の基本は、手元に残るキャッシュを多く残すこと。
「住居」に支出は絶対に必要になるので、それを少なくするのが正解。

金持ち父さん貧乏父さん改訂版 アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 [ ロバート・T.キヨサキ ]
これは地域や築年数によって「持ち家」か「賃貸」のどちらが安いかが変わる。
簡単な判別方法は、都心部のような売価利回りの低いエリアなら「賃貸」が安いし、地方の高利回りのエリアは「持ち家」が安くなる。
もうちょっと深い話をすると、持ち家であっても、国に固定資産税という賃料を払って借りているようなものなので、実態は賃貸と変わらない。
それでもボク自身は不動産投資家として「借りる側」ではなく「貸す側」の立場でいたいという気持ちはある。

不動産投資ランキング

お金持ちはなぜ、お金持ちになれたのか 元銀行富裕層担当が教える3000人のお金持ちから学 [ 掛越直樹 ]

コメント

  1. 椎名さば より:

    持ち家と賃貸論争って結局、自分の立場、地域、その他もろもろによりますから、結局自分で判断する必要があるんでしょうね。家族構成などもありますし、どこまで良い物件を探せるのか、考え抜く必要があると思います。少なくても35年ローンで定年後も残債が持ち越しっていうのは今の時代にはお勧めできませんね。自分のモテる資力も肝心ですね。

    • 椎名さばさんへ

      コメントありがとうございます。

      おっしゃる通り、地域や家族構成によっても変わりますよね。
      ボクは不動産を勉強する前に、35年ローンで新築戸建てを買ってしまいましたw

      それほど後悔はしていないのですが、もし当時、今と同じ知識を持っていたら、築20年程度の戸建てを、800万円くらいで購入して自分でフルリノベーションして住むと思います。

タイトルとURLをコピーしました