DIYリフォームが、できるようになった理由

「建築関係のお仕事なんですか?」
よく聞かれる。
ボクは、ガチガチのIT系サラリーマン。
仕事は、100%ソフトウェア。
つまり、パソコンをいじるだけ。
建築や飲食など、ハードウェア系(実際の物を扱う)からはもっとも遠い仕事だ。
アパートを買ってからも、リフォームを自分でやるつもりなんて全然なくて
ただ、「楽に稼ぎたい」って思ってた。
そんなボクの考えを変えたのは、管理会社から送られてきた空室リフォームの見積もり。
100万円の明細を見て、「自分でやらないと破産する」と初めて気づいた。
こうして、やらざるを得ない状況に追い込まれたボクが
どうやってリフォームを学び、できるようになったのか。
3年前のあの頃を思い出しながら、書いていく。


★YouTube
動画で、やり方が見れる。
しかもタダだし、新しい情報が無限に出てくる。
何かを学びたい時に、これほど便利なツールはないよね。
当時、ボクがよく見ていたのは
壁紙屋本舗
RESTA
どちらも建材の販売を目的としているので、初めての人にも、丁寧でわかりやすい。
クロスやCFの貼り方は、ほとんどこれで覚えた。
最近だと
大陶梁MASA&まーさん​の大工目線シリーズ
をよく見てる。
スキルアップしていくと、やり方だけでなくテクニックにも注目するようになってくる。
ちょっとした動きや工具が、参考になる。

壁紙 のり付き 30m 道具付き 400柄以上から選べる 生のりつき 国産壁紙 クロス サンゲツ


★体験者のブログ
3年前は、今ほど動画は多くなかったので、DIY系のブログはかなり見てた。
わからないことが出たら、そのたびに検索するのだけど、写真を見るだけでも参考になる。
最近のお気に入りは
団地のレシピ
名古屋の大家集団『Team BoLo』
Team BoLoは、何でもやっちゃうので
「不可能なことって、ないんだな」と勇気をもらえる。


★ホームセンターに行く
ボクは毎週、ホームセンターに行っている。
1日に5軒くらい、はしご(?)もする。
まぁ、なんだかんだ、ホームセンターが大好きなんだと思う。
ホームセンターでは、リフォームのイメージトレーニングができる。
DIYのやり方が、書いてある売り場もあるし
実物があるので、イメージを作りやすい。
お店の人に、やり方を教えてもらうこともある。
ただ店内を歩いているだけで、勉強になる。
周りの職人たちに紛れて、工具や資材を見ていると
どんなリフォームでも、できるような気がしてくる。

【HiKOKI(旧日立工機)】コードレスインパクトドライバ 14.4V 【FWH14DGL(2LEGK)】


★プロに依頼して、現場を見る
どうしても自分でできなさそうな内容は、プロに頼むのもアリだ。
でも、ただやってもらうだけじゃ、もったい無い。
完成したらプロの手による仕上がりを、きちっと見て勉強しよう。
できれば、仕事ぶりを見せてもらえばいい。
業者に頼むなら、工務店ではなく下請けに依頼しよう。
タウンページで、すぐに見つかる。
コストも、倍くらいちがう。
ただし、ちゃんと勉強して、作業内容を理解しなきゃだけどね。


DIYで大事なのは、「自分でもできる」と思い込むこと。
建築のプロの多くは、熟練された職人にしかできない技術を持っているわけではない。
「知識」があるのだ。
例えば、壁紙をキレイに貼るコツ。
これは「カッターの刃を、マメに替える」ことだ。
もちろんヘラを動かす技術もあるけど、そんなの2〜3回やれば誰でもできる。
必要なのは、技術よりも「知識」の方だ。
あと、プロは「道具」が違う
効率よく、キレイに仕上げるために良い工具を使っている。
そして、それらは、たった1回の外注する費用で買えてしまうのだ。
だったら自分でやって、手元に工具が残った方がいいよね。
今は、インターネットがあるから、知識も道具も手に入る。
あとは、「やるぞ」という気持ちだけあればいい。

不動産投資ランキング

【マキタ】 10.8V 充電式ピンタッカ PT354DSH 1.5Ahバッテリ・充電器・ケース付

HiKOKI コードレス連結ねじドライバ(本体のみ) WF18DSL(NN)(蓄電池・充電器・ケース別売)

コメント

タイトルとURLをコピーしました