働きたくない!
そんな夢を見て買った、はじめてのアパート。
買ったときから満室で、ローンを引いたわずかな不労所得に感動してた。
しかし永遠に満室であるわけもなく、1年後には退去が出る。
初めての立会いと修繕は、管理会社が親切に段取ってくれた。
送られてきた原状回復費用の見積もりは、82万円。
金額を見た瞬間、呼吸がうまくできなくなったのを今でも覚えてる。
2DKで、月4万円の部屋。
2年分の家賃が、フッ飛ぶ。
そこで初めて、夢から覚めた。
不労所得は、マボロシだった・・・
「自分でやらないと、ダメなんだ・・・」
覚悟を決めた、あの日から4年。
いまではガチDIY系を自称できるほどの、職人大家になった。
天井が抜けてても、床が朽ちていても、自分で直せる。
業者の見積もりに、ガタガタふるえてた頃がなつかしい。
自信とともに「安くリフォームできる能力」を手に入れた。
でも実はリフォーム以外にも、いろいろできるようになった。
今回は、「DIY大家になって身につけた能力」ついて。
はじめてのDIYのビフォーアフター。
ペンキやクロス、カッティングシートで業者の3割程度の費用で完成させた。
・外注を安くできる
DIY大家はリフォーム手順がわかるので、現場監督のようなことができる。
そうなれば外注したいときも工務店を挟む必要がなく、職人に直接たのめばいい。
原価や作業を理解してないと、なかなか職人には相手にしてもらえない。
でも下請けの彼らに依頼できれば、費用は工務店の半額以下だ。
知識と経験があれば、「原価」や「工数」が計算できる。
適正な相場を知ってるから、ボッタくられる心配もない。
どんな工事も、最安で外注できる。
これって、スゴいことかもしれない。
ジモティーで職人を募集した記事は、コチラ
・お得なボロ物件の目利きができる
DIY大家は、ホームセンターが大好き。
ボクは、週に5回は行ってる。
もはやHCO(ホームセンターオタク)なので、資材の値段はだいたいわかる。
すると不思議なことに、お得なボロ物件を見つけられるようになるのだ。
たとえば、壁に3箇所ほど、大きな穴が空いた売り物件。
普通の人(売主や不動産業者)なら、「壁の穴」だけでも100万円くらい安く値付けすることがある。
でも実際の修理は300円の石膏ボードと、400円のクロスだけ。
数時間で、チャチャっと直せる。
ほとんどの不動産業者のリフォーム知識は、素人と変わらない。
売主も業者も素人だから、傷んだ物件は値付けがムズカシい。
DIY大家は、修理コストを瞬時に計算できる。
必要以上に安売りされたオイシイ物件は、その場で見抜くことができるのだ。
買ったボロ戸建てのスペックは、コチラ
・自宅をセルフリフォームできる
家を持っていると、年が経つごとに劣化する。
外壁の塗装やベランダ防水がハゲて、換気扇が壊れたり、だんだんボロ戸建てになってく。
ボクが買った新築も、築10年の中古になった。
同じ時期に買ったご近所さんたちは「修繕に備えてお金を貯めないと・・・」って心配してる。
でもガチDIY大家は、そんな心配1ミリもしない。
だって、自分で直せちゃうもん。
道具は、一通り揃ってる。
外注しても、費用は相場の2割くらいで何とかなる。
息子がトイレを詰まらせても、自分で便器を外して直せる。
もしかしてDIY大家って、最強かも。
便器を外して詰まったトイレを直した記事は、コチラ
・DIY情報を配信して、仲間ができる
DIYで得た知識をシェアして、仲間を作ることができた。
情報を公開すれば、それ以上の情報が入ってくる。
他のDIY大家さんにも、リフォーム中の物件に招待してもらえるようになった。
これまで、先輩大家さんの本やブログを見てここまでやってこれた。
今度はボクが、これからの皆さんに情報を配信する番だ。
今日もそんな想いで、ブログを書いている。
なんでもかんでもDIYするのは、オススメしない。
時間はかかるし、拡大も遅くなる。
実際にいまリフォーム中の「傾き戸建て」は、もう1年ちかく直してる。
サラリーマンやりながらのDIYは、効率がよくない。
適度に、外注を組み込むべきだ。
でもDIYしてると、思わぬ価値が手に入ることがある。
だから今日も回り道をして、ボロ戸建てを直すのかもしれない。
マキタ 18V 6.0Ah 充電式インパクトドライバ TD172DZ
不動産投資ランキング
コメント