失敗しない、工事業者の選び方(後編)

前回に紹介した、「職人さん(はぐれメタル)のさがし方」​に続き
今回は、つかまえ方と、付きあいかたを解説。
最初は、あまり心を開いてくれない職人さんたち。
人づきあいが好きではないから、職人の仕事をえらんでいる人もいるかもしれない。
そんな職人さんたちに、仕事をたのむ時のルールを実体験から解説。


★一度ことわらられても、相手の条件に合わせ頼んでみる。
職人さんは、新規の客は、まずことわる
ちゃんとお金を払ってくれるかわからない人、理不尽なクレームをを避けるためだ。
万が一、工事後に未払いがあったり、変な裁判をおこされたりしたら、致命傷になりかねないからね。
だから、いろんな理由をつけて逃げようとする。
でもそこは、相手に合わせるしかない。
「いそがしい」と言われたら、「来れるタイミングで大丈夫だから」と、頼んでみよう。
言いわけをできないくらい相手に合わせてしまえば、職人さんも逃げるわけにいかなくなる。


★ビジネスとして、不動産賃貸業をしていることを伝える
ちゃんと大家業として、経営していることを説明しよう。
職人さんは、素人を相手にしない
最初の出会いで、名刺作業着は必須。
これだけで、だいぶ信用してもらえる。
当然だけど、客ではなく「ビジネスパートナー」としての心構えも必要だ。


★最初は、値引き要求しない
最初にお願いする時は、値引き要求はしない。
この金額だったら「自分でやる」か「他の業者に頼む」というラインを決めておく。
だから、正しい値段を知っておくのが大事。
職人さんも信用が大事なので、無意味に高い金額を出してくることはほとんどない。
範囲内の金額なら、見積もりの金額でそのまま工事をしてもらおう。
それでも、工務店の半額で済むはずだ。


★依頼は「具体的」にする。
職人さんに工事を依頼する時は、内容が具体的でないといけない。
たとえば、工務店なら
「和室を、洋室にしたい」
だけ言えば、あとは勝手にプランを立ててくれる。
でも職人さん(この場合は大工さん)は、そうはいかない。
「畳を撤去して同じ高さに、ホワイトウッド系のフローリングを張る」
「押入れのふすまは、折戸に変更」
「壁と押入れの中は、ボード貼り」
まで指示が必要。
さらには、畳の処分と内装(クロス)仕上げは、別に手配をしないといけない。
技術をもっていなくても、知識が必要ということ。
だからといって、「ムリだ」と諦めなくても大丈夫。
事前にインターネットで工法を調べておけば、素人でもできるようになる。


★納期をいそがせない
最初の仕事で、納期をいそがせるのもNG。
初対面の、得体の知れない人間よりも、
つきあいのある工務店からの依頼が、優先されるのは当たり前。
初めは、工務店より1〜2ヶ月遅くても我慢だ。
特に1〜2月の繁忙期にいそがせないように、気をつけよう。


★自分でできるところはDIY
自分ができないところを、職人さんに頼むのは良いけど
自分でできるところは、DIYしてみよう。
装飾シートを貼るとか、下駄箱を組み立てるとか、カンタンなことでいい。
職人さんと、同じ環境で作業をすると、「仲間」だと思ってもらえる。
そうなれば、信用してもらえるのも早くなる。

 防水 リメイク シート 家具 洗面所 トイレ ドアにも  ウォールステッカー 


★細かいクレームを入れない
よほど指示と違う内容でなければ、クレームを入れてはいけない
もし、仕上がりに納得できないのであれば、それは職人さんではなく、依頼のやり方が悪いと思った方がいい。
それでもクレームを入れたい状況であれば、その職人さんには二度と依頼しないという覚悟をしてからだ。


★仕事が終わったら、ほめる
依頼した工事が終わったら、感謝の言葉を伝え、仕上がりをほめよう
ほめるのはタダなのだから、過剰なくらいがいい。
そうすれば次には、さらに良い仕事をしてくれる。
このタイミングで、お礼の手土産を持っていこう。


★支払いは、その日のうちに
請求書を受け取ったら、必ずその日のうちに入金しよう。
個人でやっている職人さんは、過去に一度は未払いで苦労している。
振り込まれた口座の金額を確認するまでは、本当に信用してもらうことはできない。
逆に言えば、早く入金するほど、早く信用してもらえるということだ。
だから最初に仕事をお願いする時は、先払いをこちらから提示するのがいい。


職人さんは、「見つける」のも「依頼」するのも難しい。
でも一度、つき合うことができればメリットは大きい。
費用は、工務店の半額だし
他の業者さんを、紹介してもらえるし
職人技を見れるので、勉強にもなる。
「お金」「人脈」「知識」が一度に手に入るので、大家レベルがどんどん上がる。
まさに「はぐれメタル」だ。
リフォームが必要なときは、職人さんを見つけて、レベルアップしよう!

不動産投資ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました