以前の記事でお伝えした、9万円の家。
年末に買った3つの戸建てのうち、いちばん家賃が安いので、リフォームは最後にしよう。
でも、被害が拡大する修理は先にしないと・・・
そう「雨漏り」だ
この家は1階の天井に穴があいている。
ガムテープの補修のあとが、痛々しい・・・
雨漏りで、天井の石膏ボードが溶けちゃってるんだよね。
で、原因はコレ
真上にある、ベランダの防水がボロボロで、ここから水がしみ込んでいる。
1階の雨漏りの原因の9割は、ベランダ。
防水塗料の劣化か、排水口の詰まりが原因。
この修理を業者にたのむと、20〜30万円ってとこだ。
がんばればできるところは、DIYするよ!
【手順1】古い塗装をはがす
最初に、ボロボロになった古い塗装をはがす。
使う道具は「ケレン棒」と「ヘラ」だ。
SUSA/須佐製作所 ステンレスケレン棒(カラーパイプ柄) 900mm
角利産業 KAKURI KAKURI フッ素コートステン皮スキ Y型 斜 29237
ケレン棒で、ひたすらガシガシとはがす。
なかなかはがれないところは、ヘラを使う。
余談だが、この角利産業のヘラは
かつて「ソーリム工具、オブ・ザ・イヤー」を獲得した、ボクの愛用品。
古いクロスやCFも、こいつを使えばスルスルはがせる。
コスパ抜群の工具だ。
しかし、今回いちばん活躍したのは、ヘラでもケレン棒でもない。
友人のHAYA氏だ。
ボクの出る幕もなく、驚異的な体力で仕上げてくれた。
ありがとう!HAYA氏
仕上げにデッキブラシで、水洗いして乾かす。
木柄のデッキブラシ
【手順2】すき間を、コーキングする
この家は、前の家主にDIYされまくっているので、すき間が多い。
壁が上貼りされていたり、雨戸が後づけされてたり。
これを、いちいち修理するのも時間がかかる。
スピード最優先なので、エアコン粘土をつっこんで、屋根の補修剤でコーキング
ここは見た目よりも、スピードとコスト重視!
セメダイン ポリコーク neoパック 700ml SY-058 4901761505048
本当はこの次に、養生の手順があるのだけど、今回は時間がないのでアドリブ塗装にします。
【手順3】シーラー(下地剤)を塗る
防水塗装の前に、下地剤を塗るよ。
塗料のくいつきを良くするためだ。
今回は、防水塗料とセットのものを用意した。
ニッペ 水性屋上防水塗料セット グレー 8.5KG|塗料
最初に壁面をハケで、適当に丁寧に塗っていく。
あとはローラーで、床面に塗る。
ローラーで塗る時は、床面に塗料を置いてから伸ばすとラクだ。
黄色いのがシーラー
2時間、乾燥させて下地剤はおわり
今回の記事は、ここまで。
いよいよ次回は、防水塗装をするよ!
不動産投資ランキング
コメント